教育事業サービス

10年以上に渡り、様々な大学においてキャリアカウンセリングやキャリア教育に携わる中で、多くの学生が就職活動を「同じようなリクルートスーツに身を包み、一斉に就活に向かい、一日も早く、世間的に良いとされる企業の内定を手にした人が勝ち」と捉え、友人にすらも本当には安心して弱音を吐けない中で、目の前の結果に大きく一喜一憂しながら、自分に自信を無くし、社会に出ることに希望を持てないまま、「なんとか皆と同じレールから外れないように」という強い危機感の中、孤独な戦いに悪戦苦闘する姿を目の当たりにしてきました。
その背景には、「皆と同じことを同じペースでやること、その中でより早くより高い成果を出すこと」が「正解」であり「優秀なよい子」と評価されたり、親や先生など大人の求める期待や正解に答える子供が良い子供とされ、大人が考える「こうあるべき」正しい姿に反すると、評価を下げられたり、時には罰せられたり矯正されたり・・・といった教育システムの影響も少なからずあるのではと感じています。
本来、それぞれに素晴らしい魅力や個性を持っているにも関わらず、常に人からどう思われるかを気にして、外側に正解の答えを探し求め、安心して自分らしくいられない、本当の自分や自分らしさが分からない、未来にやりたいことも希望も持てない、感情を抑圧し無表情・無感情に生きている・・・そんな学生達の姿に触れる中で、こうした子供達を生み出してきた大人や社会の責任を強く感じるようになりました。と同時に、私たち大人側の関わり次第で、本来持っている力や可能性、素晴らしさを発揮できるように変化していく目覚ましいほどの成長力・吸収力にたくさんの勇気と感動、学びをもらってきました。私たち大人が子供達をどう見て、どう関わるか。子供達は、大人側の源にある世界を鏡のように映し出してくれているのだと実感しています。
子供たち一人一人がイキイキと、本来持って生まれた魅力や個性を発揮して、生きる喜びや希望に胸を膨らませ、内側から溢れ出るモチベーションから、自分の可能性に挑戦する。そして、それを応援し合い、尊重し合う社会を実現したい。そのためには、私たち大人が、まずは自分らしくイキイキと、外側の正解ではなく自分の内側に起点を置いて、喜びながら生きる姿を見せる必要がある。と同時に、キャリア教育を「社会に適応する、社会的に見て優秀な人材を育成する」ところから、「変化する時代において、芯(軸)を持ち、進みたい方向に向かって、自分らしく、人生を切り開く力を引き出し、養う」ものへと進化させていくことが大切だと痛感するようになりました。
大学のみならず教育業界全体が、これからは「主体性」や「生きる力」を育むことが必須であると感じ、それを支援したいと心から望んでいながらも、教職員、カウンセラーや親など子供の成長に関わる大人側が自身の内にある痛みや思い込みから、意図せず子供の個性や可能性の芽を無意識に摘んでしまうことがある。そのことに自覚的になり、子供達の可能性を真に信じ、引き出せる関わり、そうした教育へとシフトしていくことが必要であると長年感じてきました。
学生の「生きる力」を引き出し育むキャリア教育プログラムと、子供と関わる大人側が、まず自分らしく、自分の内側に軸を持ち主体的に生きるためのサポートプログラムを提供しています。
サービス概要
【教育者・ キャリア支援家・親(保護者)向けサービス 】
●マンツーマン・コーチング
6ヵ月からの継続コーチング(詳細は、個人向けサービスの継続コーチングでご確認下さい)
導入セッション2時間+1時間×2回/月×6ヶ月~ : 1時間あたり28,000円(税込)
●継続コーチング修了生向け単発フォローアップセッション
60分 28,000円(税込)
※単発コーチングは継続コース修了生にのみ提供しております
●ホロス・グル-プ講座(自己理解を深め自分と繋がる自分軸講座)
●教育者・キャリア支援家向けステイトメント作成グループ講座
【 キャリア教育プログラム 】
●自分らしさに気づき、自分軸を育むキャリア講座
●学生の力や主体性を引き出すキャリア講座
●社会を創る・担う意識からキャリア選択を考えるキャリア講座
講座はリクエストベースにて、お客様の状況に合わせてカスタマイズしております。お気軽にご相談ください。